前のページへ戻る
よくある質問と回答

利用者登録について

Q1. 利用者登録に必要な許可番号(工事業者)、登録番号(委託業者)とは?
Q2. 資格審査情報検索で自分の会社が検索にヒットしません。
Q3. 利用者情報の確認で「ICカード取得者氏名」の欄に会社の住所が表示されます。
Q4. 新しいICカードを購入しました。秋田県への更新手続きはどのようにして行うのでしょうか?
Q5. 更新手続きを行う前に、ICカードの有効期限が切れてしまいました。どうしたら良いですか?
Q6. 利用者登録の手続きを終えたのですが、登録のお知らせがメールで届きません。
Q7. 現在、参加中の案件がありますが、入札書提出前にICカード更新を行っても問題ありませんか?






























Q1. 利用者登録に必要な許可番号(工事業者)、登録番号(委託業者)とは?
A1. 「許可番号」「登録番号」とは、県が有資格者に付番する番号です。
1. 許可番号(工事業者)
  知事/大臣コード
知事許可の場合、許可をもらった都道府県コード(秋田県は「05」)です。
大臣許可の場合、「00」です。
許可番号
入札参加資格者情報にて自社を検索し、掲載されている6桁の許可番号をそのままご入力ください。
2. 登録番号(委託業者)
  登録番号
入札参加資格者情報にて自社を検索し、掲載されている6桁の登録番号をそのままご入力ください。
上に戻る



Q2. 資格審査情報検索で自分の会社が検索にヒットしません。
A2. ブラウザのお気に入りから直接電子入札システムを利用した場合、検索にヒットしない場合があります。必ず秋田県電子入札システムのホームページから電子入札システムをご利用願います。
また、検索項目として入力する許可番号(工事業者)、登録番号(委託業者)については、A1をご参照ください。
「商号または名称」欄へ入力する内容として、全角1文字の鰍竍汲ネどの文字、(株)【全角カッコ+株+全角カッコ閉じ】のような略称は使用できません。入力の際は、正式名称でお願いします。

例)
秋田県建設工事株式会社
× 秋田県建設工事
× 秋田県建設工事(株)
上に戻る


Q3. 利用者情報の確認で「ICカード取得者氏名」の欄に会社の住所が表示されます
A3. 国土交通省等の電子入札システムでは申請者の住所がローマ字で表示されますが、秋田県電子入札システムでは業者の住所が漢字で表示されるようになっています。
上に戻る


Q4. 新しいカードを購入しました。秋田県への更新手続きはどのようにして行うのでしょうか?
A4. 同じ民間認証局のICカードであれば、利用者登録の「ICカード更新」機能で更新手続きを行えます。(詳しい手順はこちら
※新旧のICカードにおいて、民間認証局が異なる場合の手続きは上記と異なります。これは、民間認証局から提供されているICカードリーダドライバが1台のパソコンで共存できない理由によるものです。この場合の手続きについては、ヘルプデスクまでお問い合わせください。

また、商号または代表者等の変更に伴い新しいICカードを登録した場合は、 建設政策課 建設業班(電話:018−860−2425)まで旧ICカードの削除届を郵送または持参してください。(削除届の様式はこちら
上に戻る


Q5. 更新手続きを行う前に、ICカードの有効期限が切れてしまいました。どうしたら良いですか?
A5. 有効期限が切れてしまった場合、利用者登録の「ICカード更新」機能はご利用できなくなります。
新しいICカードで利用者登録を新規登録してください。有効期限が切れた旧ICカードの利用者登録情報は、電子入札システムにより3ヶ月後に自動消去されますが、古いICカードによる入札の履歴は失われません。
上に戻る


Q6. 利用者登録の手続きを終えたのですが、登録のお知らせがメールで届きません
A6. メールによるお知らせには時間がかかることがあります。しばらく待っても届かない場合は、誤ったメールアドレスを登録している可能性がありますので、利用者登録メニューの「変更」からご確認ください。
上に戻る

Q7. 現在、参加中の案件がありますが、入札書提出前にICカード更新を行っても問題ありませんか?
A7. 問題ありません。秋田県電子入札システムは、いつICカード更新を行って頂いても問題ありません。
上に戻る